今日は語学学校でした。
生徒達のバカンスも少しずつ終わったようで、先週の月曜日よりも人が増えていました。
このクラスは3ヶ月のコースなのですが私が通うのは最後の一ヶ月だけ。。。。
復習がしたかったので、このレベルの初めからのクラスに通いたかったのに却下されてしまいました。
それにしても、ノルウェーからバカンスで帰ってきたケニア人の女性に私と先生は大爆笑!
「ironischって何?」と言う質問に先生がいろいろ例えを言っていると
「あ、わかった!物よ。物。」とケニア人。
それにピンと来た私は
「はははははは。言いたいのはアイロンでしょ!アイロン。でもそれは違うよ。」と言うと
「あ~アイロンだと思ったのにな。」と。
答えは”皮肉”と言う意味。
他にもいろいろ面白くて笑い疲れました。
私は笑い疲れ、ヒヨコは遊び疲れて家路へ。
途中パン屋さんでパンを買ってヒヨコに食べさせながら帰ってきたのですが、ふとヒヨコを見ると口にはパンをくわえ、片手にもパンを持ったままベビーカーで寝ていました。
もうすぐ家に着くのに寝ちゃったな~。
と思いながら敷地の前まで来るとパトカーがサイレンを鳴らして来るのが見え、目の前で止まりました。
どうしたのかな?
とベビーカーを押しながら警察官の後をたまたま方向が同じだったので歩いていると、私たちの住む建物まで来てチャイムを鳴らしてから、ウロウロしていました。
すると私の前を歩いていた人にチャイムの表札を指して何階かと聞いていたがドイツ語がわからなかったようなので、教えてあげました。
女の警察官がエレベーターのボタンを押して待っていたのですがエレベーターが降りて来ないので階段で上がっていこうとしましたが、階段ホールに行くには鍵が必要です。
男の警察官が階段の方へ行ったり来たりしている間にエレベーターが開きました。
一緒に乗っても良いと言われたので一緒に乗りました。
エレベータの中で無線が入り
「一人が何かで殴られた。」と言う情報が入ると女性の警察官が拳銃の入っている袋のボタンを外しました。
警察の人は5階で降りていったのですが、数人の女性が叫んだりしている声が聞こえました。
男の警察官が
「はーい。皆さん落ち着いて~。静かに~」と言ったところでエレベーターのドアが閉まったのでその後どうなったかはわかりませんが1時間位パトカーが止まっていました。
建物の管理会社からは何かがあったら、近くなんだからすぐに警察へ電話するようにと普段から言われています。
何を隠そう我が家のベランダからは目の前に警察署が見えます。道路を挟んですぐ前に警察署が建っているのです。
だから、頻繁にサイレンが聞こえるのでヒヨコが
「おーぉお」と言うのです。
電話するより手を振った方が早いかもしれませんね。
いつもありがとうございます。今日も読んだよ、の”3”クリックよろしくね。
↓↓ ↓↓
[人気ブログランキング] [FC2ブログランキング] [地域情報・たびすま人気ブログランキング]
テーマ:ドイツ生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/08/13(木) 03:43:58|
- ・ドイツ的?
-
-
| コメント:2
こんにちは。
ironischの話、私がその昔、家庭教師(バイト)で教えていた高校生を思い出しました。
“childish”(子供っぽい)という単語がわからず、「最初がChildでしょ?」などと説明していると、「わかった!
“小魚”?」
私、ぶーっ(笑)と盛大にふきだしてしまいました。
それにしても、警察が来るほどの騒動って何だったのでしょうか?怪我人など出ていなければよいのですが。
私はドイツで家宅捜索に立ち会ったことがあります…(汗)
警察がらみは怖いけど、家の目の前に警察があれば安心?…かな?
- 2009/08/13(木) 14:20:31 |
- URL |
- Jens #-
- [ 編集]
childich、笑えますね~。きっと書かせたら
子魚になっているでしょうね。
私も塾の講師をしていたことがあるのですが、毎日がとても楽しかったです。
警察に来てもらうほどの騒動だったのですから、相方がきっと情報を仕入れてくると思いますがちょっと怖いです。
何かあったらベランダにダッシュします!!(笑)
- 2009/08/14(金) 04:42:09 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]