ヒヨコの写真がここ数回ないので、ヒヨコファン(笑)から苦情が来る前にと思って写真を撮ったのですが、昨日の夕方から調子の悪いヒヨコ。
でも、今日の朝は元気で歩行器で家の中を行ったり来たりしていたので大丈夫かな?と思ったのに昼寝をして起きたらまたもや不調。

熱を計ってみたら、
39.5度オヨヨヨヨヨ。
ドイツ流?平和村流?では、子どもは38.2度から熱。39度越えているのだから熱は熱なんですが。
日本なら病院に行くのかな?
でも、ドイツの場合予約制なので急患で行っても熱くらいじゃ融通は利かずに2、3時間待たされるだけなので取りあえず、座薬の解熱剤を投入しました。
前回使っていたのが、一歳までの座薬だったのですが、今回は6ヶ月~3歳半までの子供用で少し大きいのでしょうか。何度挿しても出てきてしまうので泣き叫ぶヒヨコはかわいそうだが、熱が下がらないのもかわいそうなので、しばらく指で押さえておきました。
日本だと処方箋の要らない薬は、ドラッグストアーなどでも買えるのでちょっと夜遅くなっても買えますが、ドイツでは薬は薬局でしか買えません。
薬局は、夕方18時くらいにはしまってしまうし、土曜日は14時で閉まるところも多いです。
昨日も、ヒヨコが熱が出てきたと思ったときには18時を過ぎていました。解熱剤のストックはもう無いしどうしよう。
でも、こういうとき便利なのが相方が空港で働いていること、空港の薬局は20時か21時くらいまで開いているそうです。

熱はあるけれども、食欲もあるので良かったです。
「パチパチは?」と言うと拍手

もするので知恵熱かな?
ドイツの天気は、この頃晴れていても冷たい風が吹いたり、雨だったり。
私も2週間くらいずっと咳と鼻水が止まらないので、ぶり返してしまったのかもしれません。
たくさん食べて、寝て、早く良くなると良いなぁ。
読んだよ、の2クリックよろしく。
↓↓ ↓↓
[人気ブログランキング] [FC2ブログランキング]
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2009/05/15(金) 23:54:59|
- ヒヨコ1歳1ヶ月
-
-
| コメント:4
いつもありがとうございます。
母からも、1歳を過ぎると母親からの免疫がなくなるから病気になりやすいのよ。と言われました。
子どもの病気対応は平和村で慣れているので落ち着いて構えているのですが、GUZUには慣れないですね。(笑)
やはり「ねずみ」と言う表現はマイナスのイメージがありますよね。義母は「スズメ」と言う言葉を使っています。
- 2009/05/16(土) 21:48:48 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
こんばんは!
この写真を撮ったときが一番つらそうでした。
寒かったり、温かかったり。大人でも体調を崩しやすいですものね。
さっき熱を測ったら37.3度だったのでこのまま落ちついてくれればよいのですが。。。
- 2009/05/16(土) 21:51:53 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]