昨日の
鍋焼きうどんを作ってみようと思って下さった方がいらっしゃったので、こんなのもありますよ~。
と今日も私の従姉妹がフェルトで作ってくれた”日本食なおままごと”道具です。
おせち・おでん・お弁当ヒヨコがお腹にいる頃に従姉妹に頼んだのですが、お題は
「日本っぽい食べ物」ドイツにいても、日本の食文化が少しでも身近に取り入れられればなぁと思ってです。

本人はそれを知ってか知らぬかわかりませんが、今回もねらったは海老!
エビフリャーー本当に名古屋の人は、エビフライをエビフリャーというのか?謎。
読んだよ、の2クリックよろしく。
↓↓ ↓↓
[人気ブログランキング] [FC2ブログランキング]このブログが紹介されています。「子育てスタイル」というサイトの中の
”今日のピックアップブログ”というコーナーです。
追記:フェルトで出来たお寿司もございます。過去に登場していますのでリンクしておきます。
★
お子様寿司だ~い!★
苦魚の創作寿司
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2009/05/09(土) 22:47:06|
- 手作り&リメイク
-
-
| コメント:12
<<
ブランコ |
ホーム |
季節外れの鍋焼きうどん>>
えびの衣がすごいですネ!
あ~姪がいたら作るのにぃーーーーーーーー(涙)
うちは甥が二人なんで。。。
仮面ライダーにはついて行けない状態です
(→ついて行きたくない 笑)
- 2009/05/10(日) 10:15:22 |
- URL |
- maururu #xNtCea2Y
- [ 編集]
ここまできたら握り寿司と稲荷寿司がみたいです。
- 2009/05/10(日) 12:41:11 |
- URL |
- かずお #mQop/nM.
- [ 編集]
こんにちは!
★ えびの衣がすごいですネ!
maururuさん、目の付け所が違いますね。
これらは、全部フェルトでと注文したので、こんな感じですが、普段彼女が作っているエビフリャーはスパンコールを使っていてもっとリアルというか、なんというかすごいんですよ。細かくて!
でも、maururuさんがエビフリャーを作ったら衣は全て刺繍ですよね??
もっと細かいですね。
私もライダー系はダメですねー。今は乙女系な男の子もいますから是非甥っ子君達に作ってあげて下さい!
- 2009/05/10(日) 13:55:03 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
こんにちは!
かずおさん、お寿司はよいしょよいしょで登場しているのですが、気付きませんでしたか?!
残念ながら、まだ稲荷寿司はないんですよ。
お寿司は追記でリンクしておきます。見てくださ~い。
- 2009/05/10(日) 13:57:33 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
以前もコメントさせていただきました40代主婦のはるです。名古屋人ですので、呼ばれたような気がして再度出てきました(爆)
エビフライはエビフライです。エビフリャーとは言いません、が、名古屋人はそう呼ぶであろうと思われていることを意識して、あえてエビフリャーと呼んだりはします。
厳密に言えば名古屋人風の発音では「エビフリェア」ですかね。蝶々の発音記号です。
可愛い可愛いヒヨコちゃん、名古屋をご贔屓まいどあり♪
- 2009/05/11(月) 14:23:44 |
- URL |
- はる #x2zqWm2o
- [ 編集]
うわ~☆ありがとうございます^^
こんなにもいろんなバージョンがあったんですね!
手作りで安全だし日本食を知ることができるし
すごくいいアイデアのおもちゃです!!
がんばって真似させていただきます!
- 2009/05/11(月) 16:43:49 |
- URL |
- マリ #MX9KzIo6
- [ 編集]
こんにちは!
名古屋人だったんですね!
小学校1年生の時に名古屋駅の隣のデパートで迷子になりました!
エビフライはエビフライなんですね。アビフリャア。最後にアをつけなくてはいけませんね。
はんぺんは、黒はんぺんですよね????
私は関東なので白いはんぺんなんですが、あの黒はんぺん一度食べたらはまりました。
むかーーし、むかしのズームイン朝で名古屋の自動販売機には「あつい」「つめたい」の他に「ぬるい」と言うのがあるって言っていたのですが、まだありますか?(笑)
- 2009/05/11(月) 17:40:06 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
こんにちは!
フェルトのおままごとは、ほとんどケーキとかパンとか洋食が多いので、逆に日本食って面白いですよね。
おせちのセットに黒豆があるのですが、あれは小さすぎてヒヨコが口の中でコロコロしてました。口から出てきたのは、本物の黒豆のようにつやつやでしたよ。
少し大きめに作った方が良いかもしれません。
- 2009/05/11(月) 17:45:17 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
お返事ありがとうございます。
名古屋のはんぺんは黒いんですか?
そもそもはんぺんが東京のものなので、こちらではあまり食べず、おでんにもあまり入れないものなので、よくわかりません。ごめんなさい~。
(母の実家が東京なので、祖母宅では食べたことがあるのですが、なんでこんなふわふわしたものをおでんに入れるのか、逆に不思議でした)。(多分、味噌味のおでんに合わないからかな~)
自販機の「ぬるい」とかは都市伝説ですよー、もぉ!////
- 2009/05/12(火) 12:42:29 |
- URL |
- はる #x2zqWm2o
- [ 編集]
こちらこそお返事ありがとうございます。
名古屋というと、美味しい食べ物がたくさん!と言うイメージが強いです。
トヨタのおかげで、フランクフルトから名古屋まで平日は毎日直行便があるので相方と今度は名古屋経由で実家に帰ろうかと話しています。
名古屋の目的はやっぱり美味しい物!です。
味噌カツ、天むす、味噌おでん・・・・・・・。ヨダレでます。
その時は、自販機「ぬるい」を探します。(爆)
- 2009/05/12(火) 22:16:04 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
降り立って数時間でも滞在してくれるなんてことになったら、めっちゃ感激で光栄です!
私にとっては韓国スター以上のアイドルですからネ~♪
- 2009/05/14(木) 14:11:49 |
- URL |
- はる #x2zqWm2o
- [ 編集]
こんばんは!
スーパーアイドル(笑)
実は結構、ドイツで知り合って名古屋に知人がいるのです。
来年は、相方&ヒヨコ、初の西日本進出を考えているので、名古屋ツアーよろしくお願いします。
- 2009/05/15(金) 01:52:04 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]
プロフィール
Author:Morango
「ドイツ国際平和村でボランティアがしたい!!」これが、私のドイツ行きのきっかけ。
型
牡
座
群
県出身
2001年9月に日本を出発してから、ドイツと日本を行ったり来たりで合計6年目のドイツ生活。
2008年3月に長女をドイツで出産してから原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎Overlap症候群、自己免疫性甲状腺疾病になり現在ドイツにて治療中。
質問やお仕事などはコメント欄ではなく、メールフォームよりお願いします。
ゆかいな登場人物
良く登場する人物紹介
★ヒヨコ

2008年3月生まれの我が家の長女。ドイツと日本のハーフです。
目の色は青っぽいグレー、髪の毛はだんだん茶色、それ以外は日本人パーツ。
1歳6ヶ月になってもまだ歯が生えない!歩かない!と驚かれますが毎日ニコニコ、マイペースで遊んでいます。たぶんB型。
★相方

旧東ドイツ出身、フランクフルト空港で働いています。
仕事に毎日欠かさず持っていく物は、日本語のテキストと日本風のお弁当。
弁当男子@ドイツ人O型です。
日本語は勉強中、一応ひらがな・カタカナ読めます。
★my父
ダジャレなしでは生きられない!学生の頃は友人からジョッキーになれと言われたほどO型だけれども小型なmy父・道産子です。
おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!
★my母
見た目とは違い頭の中は乙女な”女の古”、穀物抜きダイエット中らしい。ブー型です。
★my妹
職業:ガキ大将。変わった物を作るのが得意です。(笑)先日作っていたのが”指の形クッキー”作った本人「怖い、怖い」と味見をしていました。ダイナミックなO型です。
★Opa/義父
Opa(オーパ)はドイツ語で”おじいちゃん”
動物にたとえると”クマさん”、O型です。
★Oma/義母
Oma(オーマ)はドイツ語で”おばあちゃん”
動物にたとえると”ゾウさん”、本当に大型なO型です。
★悪ガキ
ヒヨコのお兄ちゃん的存在。従姉妹のうちの一人息子
★ユディット
私のドイツ人の女友達、ヒヨコのセカンドネームは彼女から頂き”ユディット”です。現在フィリピン・マニラに滞在中
★フミちゃん
大阪に住む私の友達、出会いは2002年のドイツ一人旅。我が家の絵描きさんで、ヒヨコのトトロ部屋を手がけてくれました。ちなみにこのブログの私たち親子の似顔絵もフミちゃん作。
★イトコンニャクず
ヒヨコの従兄弟・従姉妹たち。
実家の近くの地域はこんにゃく業がさかん地域活性を願って”コンニャク”をつけました。
★ハトコンニャクず
ヒヨコのはとこたち。
成功を祈る人たち
いつもありがとう!
いろいろな国からDANKE
現在の閲覧者数:
掲載していただきました。
★子育てスタイル★
2009年9月24日
我が家のKikiとジジ
2009年5月8日
どこのうちの子?
失敗の数々
失敗の種類
月別アーカイブ
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
フォトギャラリー
要望にお応えして、ブログ内の写真が表示されます。
海外(ドイツ)進出のために
働きながら勉強するからこそ安心して活きたカウンセリング技術が学べる!
ドイツでは、日本よりも学歴社会、そして「修了証明書」や「資格」がとっても大事。日本の資格でも、ドイツ語訳文があれば通用します。
耳を慣らすのは、語学を学ぶ基本!!!
聞き取れないから、上達しないのです。ドイツ語も同じたくさん聞くことがとっても大事、英語は世界共通語・ドイツ語と一緒に習得しましょう!
一人であれこれ悩むより、まずは資料請求。その後、じっくり考えてみましょう。
【¥2330!?】高性能の浴室シャワー用浄水器がお試し特価1家庭1台限定!
現在のドイツ
現在のドイツ時間
現在のフランクフルトの天気
現在のユーロ(2段目のEUR/JPYが1ユーロの値段)
日本でドイツ
リンク
このブログのリンクはフリーです。
こちらではコメントにURLを記してくれた方のブログを数ヶ月おきにまとめてリンクさせていただいています。
トラックバックピープル ドイツ
検索
RSSフィード
フォトアルバム
迷子メールのお知らせ
11月15日にメール返信先をDoCoMoの携帯電話宛でメールを下さったN様。
メールを返信しましたが送信できませんでした。
申し訳ございませんが、携帯電話のメール設定でhotmail.co.jpの解除をしていただくか、もう一度メールフォームより別のメールアドレスをお知らせいただけるとうれしいです。