先週、相方の同僚がずっと前から言っていた木馬を持ってきてくれました。
”木馬をくれる”と言ってからもう半年以上経つ、前回持ってきてくれると言っていたときには車に乗りきらなかったとかで
服や靴のお古を持ってきてくれました。
それにしても病院や他の遊び場で木馬やロッディーに乗って楽しむヒヨコをみるとIKEAの安いので良いから木馬買っちゃおうかなぁ。と思っていたほど時が経っていたのでもうもらえないと思っていたんですよ。でも、実際に持ってきてもらって納得!
試乗写真はこちら↓

この姿を待っていたんですよ。私は!
でも、これだけじゃないんですよ!!!
これだけじゃ車に乗りきらなかったって言う理由がわからないじゃないですかね。
余りにもビックリして、
持ってきてくれたときに寝かせようと思っていたヒヨコをベットから出してしまいました。
そんな私が驚いたのは
馬!これは車に乗らなかったって理由になるわー。
って、大きさわからないですよね。
はい、こちら。

右側の木馬がごく一般のサイズです。
すごいもの頂いちゃいました!
これを見たmy妹
「今度ドイツに行ったときに持って帰ってこよう。段ボールの箱とかに入れればいいかね?」と、日本に持ち帰る気、満々です。
my父は、ちょっと真剣な話をしていたのですがwebカメラが起動してこれが写ると思わず
「馬!本当に馬だなぁ。」と、私もこう言うのはおもちゃ屋さんに飾ってあるのしか見たこと無かったのでビックリしましたが、
ドイツやフランスの少女の憧れは乗馬!女の子雑誌の表紙を飾るのはキティーちゃんでもバービー人形でもなくて女の子が乗馬をしている姿。
その少女たちに憧れる小さな女の子がこういう木馬にのるのでしょう。
ヒヨコは、小さい方の木馬を一人で揺らして遊びます。
遊んだ後に、ソファーに座らせたらそこでもニコニコしながら体が動いていました。(笑)
読んだよ、の2クリックよろしく。
↓↓ ↓↓
[人気ブログランキング] [FC2ブログランキング]
テーマ:ドイツ生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/05/03(日) 23:42:37|
- ○ドイツで育児
-
-
| コメント:2
馬!ですよね。
頂いた日、ヒヨコの部屋に入る度に目が合ってドキッとしてしまいました。
- 2009/05/07(木) 23:11:19 |
- URL |
- Morango #BWgGc7Fk
- [ 編集]