上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
散歩から帰ってきて玄関に入るとやっとお目覚めのヒヨコ様。
シュタウフェンのガタガタ道はここち良い揺れ?
ガタガタ道に加え、途中ユディットと交換したユディットの彼の荒いベビーカー裁きにも薄めも明けず眠り続けすっきりんこのヒヨコ。

とりあえず、ユディットママの念願だった暖炉の前の特等席を陣取り、夕食を待つ。
この日は、ちまたで流行のラクレット。
少し準備に時間がかかりそうなので、子供用の椅子を用意してもらいジュースを飲んで待つことに。

ゴクゴクゴク。
と、一気に半分以上を飲み干してしまいました。
気になるラクレットは?

まだ準備中。
ラクレットは、私初めてなんですが、3年ほど前ミュンヘンに住んでいた頃の日本人の友達の話
友達は、友人から「今日ラクレットをするからぜひ参加して~。」と言われてラクレットって何だろう?きっとラクロスをドイツ語で言うとラクレットって言うんだろうなと、運動の出来る格好&ハンドタオルなどを用意して友人の家へお邪魔すると、大量の茹でたジャガイモと野菜や生ハムとチーズそれから2段のホットプレートが机の上に用意されていたそうな。。。。
食事に誘われたのなら手土産を持って来たのに~とかなりしょげたそうだ。を思い出しユディットに話したら大爆笑していました。
ラクレットは、
上のホットプレートで焼いたジャガイモや野菜をお皿に取りその上に下の段で小さなフライパンに乗せたチーズを溶かしそれをジャガイモなどにかけて食べる。という説と
小さなフライパンにジャガイモや野菜などをのせ、その上にチーズをのせ下の段でチーズが溶けちょっとこげるくらいまで焼いて食べる説がある。
私達は後を選択。たぶんこれはドイツ流。
だってこの方法だとホットプレート2段あるのに上使わないじゃん。
ちなみにユディットの彼は前のやり方で食べていました。
ラクレット中の写真は撮り忘れました。
ユディットのママは食事のときは劇を見に行ってしまい一緒に食べませんでしたが、1時間半くらいで目を真っ赤にして帰ってきました。なので私が
「よく眠れた?」と聞くと、
「寝ていないわよ!面白くって面白くてたくさん笑っちゃったわ!」
と超ご機嫌でした。
この人もいつもは夕食後軽く一眠りするのに超ご機嫌で

皆と遊びました。
この後、ユディットのお兄ちゃんの友達が来て、ちょっとしゃべって
「じゃ、出かけるか」と言うので、どこに出かけるのかと思ったら、真っ暗な森の中でそり滑りだそうです。
ドイツ人は何歳になってもそり滑り大好き!
彼らも30歳にかなり近い年なのですがね。。。
↓↓ ↓↓
[人気ブログランキング] [FC2ブログランキング]
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
- 2009/01/08(木) 05:08:37|
- 旅行
-
-