上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今週は相方が夜勤なので、我が家はかなり不規則な時間で動いております。
それでも、ヒヨコはいつも通り生活しているのでちょっと夜更かし気味になっている私はヒヨコの枕元にベイビーフォンを設置して寝るのです。
ベイビーフォンとは、簡単に言えば無線機ですね。ヒヨコの声に反応してセンサーでスイッチが入り私たちの部屋にある受信機にヒヨコの声が聞こえてくるのであります。
ヒヨコが寝付く前に設置すると、ベイビーフォンをぬいぐるみ代わりにして遊ぶので、良い子良い子してる音がカシャカシャとしたり、おしゃべりしてる声が永遠に続きます。
ヒヨコ自体もこれに話しかけると私が来る。と思っているらしく朝起きたときは
「おーきましたよー。」みたいな事をヒヨコ語で教えてくれます。

でもね、今日は変な時間に起こされました。
しかも、ヒヨコには珍しく泣き声で
「フウェェェェェーーン。エーーン」は!っと飛び起き自分の部屋の扉を開けようとしたとき、自分のベットに戻りました。
だって、ベイビーフォンから
「マッミィーーーーー」と聞こえてきたんですよ。ヒヨコは普段泣きませんし、ましてやまだ”マミー”なんて呼びませんから。。
このベイビーフォン、半径2kmの範囲で使えるらしんですよ。
設定できるチャンネル数は8。
こう書いてあると聞こえはよいのですが、混線しまくりなんです。
いろいろチャンネルを変えてみてはいるのですが、昼間は絶対にベイビーフォンをONにしたくない状況です。
きっと私の音痴な歌もどなたかに聞こえてるんでしょうね。
混線しないベイビーフォンはないのか!の2クリックお願いします。↓↓
↓↓ ↓↓
[人気ブログランキング] [FC2ブログランキング]ベイビーフォンから聞こえてくるのは、ほとんど大人の声。
しかも、ドイツ語以外の言葉。
私たちって本当にどこの国に住んでいるのだろうと、つくづく思ってしまうのでした。
テーマ:ドイツ生活 - ジャンル:海外情報
- 2008/12/17(水) 15:00:44|
- ・我が家の日常生活
-
-