上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
7月のヒヨコの定期健診で私が片耳聞こえていないような気がすると指摘し、小児科で簡単なチェック後耳鼻科で精密検査をしたほうがいいと言われて紹介状をもらってきたので、日本から帰国後の予約で10日に耳鼻科へ行って来ました。
学校が秋休みのせいか、耳鼻科はかなりの混雑。

やっと名前が呼ばれて行ってみると、私たちが呼ばれた部屋に違う家族が入って行くじゃないか。
珍しく相方がさささっと部屋の中に入って行って
「僕たちの他にシュランカウって苗字の人がいるのかな?」と言っていた。
彼らも自分たちが呼ばれたと思っているので、受付に聞きに行くと
「おっ。私たちもわからないわ。コンピューターで見てみるわ。」と言いながら、歩き出した。
すると相方が
「どうやら聞くのに問題があるようだな。」というと、アシスタントの人が間髪いれずに
「だから皆ここにいるのよ。」ニヤッ
皆笑っていたが、中学生くらいの子がわかっていなかったので
「ここは耳鼻科だからね。」と私が言うと
「そっか」と言って笑っとった。
検査のほうは、一回目の検査で機械を耳に入れ鼓膜の動きか何かで耳が機能しているかどうかを調べるらしかったが、その検査でやはり右耳に問題があるそうで、2回目の音の検査に。
左右のスピーカーから交互に音を出して、アシスタントの人がヒヨコの行動を観て判断するようだ。
ヒヨコは検査中、アシスタントの人と目が合うたびにお愛想笑いをするようで、アシスタントの人もニタニタしとった。
スピーカーからは、ドイツの民謡のような音楽とか森の音みたいなのが流れた。
ヒヨコは都度どこから音が聞こえてくるのかキョロキョロ探していたが、いつも反対を向く。
最後の最後にやっとビンゴでめでたく終了。
ヒヨコはアシスタントの人から赤い魚をもらった。

さっそく口に入れようとするヒヨコに
相方は
「サカナ オイシイ」と申しておりました。
ヒヨコの耳ですが、結局3週間後に再検査だそうです、寝ているときに検査をするそうです。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよー。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/10/12(日) 09:13:10|
- ○ドイツで育児
-
-