上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
トライリンガルを目指す、ヒヨコの日本語担当は当たり前だけれども私。
たくさん子供と話をして言葉を覚えさせるのよ。見たいな事を言われるけれども、返事がないものにただ話しているのは結構つらい。
だから、私は歌でカバーしている。
でも、歌詞はうる覚えだ。てか、適当だ。
先日、日本で知人がプレゼントしてくれた本が届いた。
その中に
うたえほん2と言うのが入っていて早速開いて歌ってみる。
なんて私って適当人間なんだろうと思った。
特に「七つの子」なんかひどい。
私が歌っていたのはこうだ。
♪からすなぜ鳴くのカラスは山に
かわいい七つの子があるからよ
かわいいかわいいと鳴くの
かわいいかわいいと鳴くんだよ
カラスなぜ鳴くのカラスの勝手でしょ
カーカー♪まぁ、きっと「8時だよ。全員集合」世代の人はこんな感じだと思うけれどね。違う??私だけか??
あと、もう一つ
「森のくまさん」
途中からだけれども
♪おじょうさん おまちなさい
ちょっと おとしもの
しろいかいがらの
こわれた イヤリング♪すみません、勝手にイヤリング壊してました。
歌ってておかしいなぁと思い何度か「かわいい」とかにしたけれどもしっくり行かなくて、きっとくまさんが踏んづけて壊れてしまったのだろうと、元気良く♪こわれた イヤリング♪と歌ってました。
小さなイヤリングでした。

「母!!私びっくりですよ。そんな適当に歌っていたなんて!メロディーはあってるんでしょうね!私は森のくまさんはメロディーは口ずさめるよ。」すみませーーん。ちょっと反省です。でも明日からまた適当に歌います。
そうそう、ヒヨコは森のくまさんの始めのフレーズを「♪ううううー♪」と歌っています。
ブログランキング参加中!グリムスの森のくまさん。応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るかー?!
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪こちらもあがるとうれしい!!
ドイツ国際平和村の子供たちとあの「千手観音」の皆さんの温かいふれあいが関東限定ですが
放映日:2008年7月19日(土) 午前10:30~ 日本テレビ系列ぜひ皆さん見てください。
それから、ドイツ国際平和村のボランティア施設に、
炊飯器を寄付して下さい!ドイツ滞在の方で日本帰国予定の方、ドイツ国際平和村のボランティアの宿泊施設に是非炊飯器を寄付して下さい。すぐじゃなくても良いです。寄付して下さる方
メールお願いします。
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/07/10(木) 21:50:00|
- ○ドイツで育児
-
-