昨日は、3年8ヶ月ぶりの再会を果たした。
彼女とはひょうんなことから先月Skypeで話す機会があり、日本で頑張っていることを知ったが、おとといの22時ちょっと前にいきなり彼女から電話がかかってきたのだ。
電話には相方が出たのだが、相方は義母だと思って電話に出たのでかなりびっくりしていました。
電話に代わった私も、相方から相手の名前を聞いたものの。
?がいっぱい
「へ?もしもし?え?だれ?」と言う感じだった。もう一度、彼女だと言うことを頭に入れ
私
「え?どうしたの?今どこ?」彼女
「今、ドイツだよ。フランクフルト、フランクフルトの近くに住んでいるって言ってたよね。」私
「ドイツ!?フランクフルトの近くと言うか、フランクフルト空港の近くに住んでいるよ。いつまでいるの?」彼女
「明日、帰るんだよ。」私
「明日??何時の飛行機?」彼女
「20時45分」と言う、会話が続き、会うことに。
彼女はドイツ国際平和村の元ボランティア。
平和村スタッフに
「これから来る予定の日本人ボランティアリストよ。」
と渡されたリストに、なぜか、日本人ではない名前が載っていた、それが彼女だった。
ドイツ人スタッフも、日本人なのに、ドイツ人の名前?とちょっと驚いていたけれども、彼女はドイツ人と日本人のハーフだった。
そして、平和村に彼女が登場してまたまたビックリ!髪の毛は大和撫子だけれども、
手足は、同じ日本人とは言いたくないような長さ。ジーパンのすそを切ったことがないと言っていた。
その長い足で、スポーツタイプの自転車に乗る彼女がとってもかっこ良かったー。
当たり前だけれども、ドイツ語ペラペラでね。
私もハーフに産まれたかったなぁ。
あ、一応ハーフか、北海道と群馬の。。。足短いはずだな。
彼女が来た時から、新しいボランティアの寮が完成し、今まで多くても6人くらいだった日本人ボランティアが、どんどん増え、今では10人以上、多い時期で20人くらいの日本人のボランティアがいるとか。
きっと、入れ替えも激しいだろうから1年ボランティアをすれば、50人くらいの日本人ボランティアさんと出会うことになるだろう。そうなると、なかなか一人一人を覚えていられるわけじゃない。だから、こうやって2ヶ月だけれども一緒に働いた仲間に会えるのは素敵なことだと思った。
しかも、私がドイツ国際平和村でボランティアを終え、日本に帰国の際にドイツのデュッセルドルフ空港で見送ってもらった以来で、ドイツ国内だけれども、違う空港で再会というのもおもしろい。
だから、おとといは、驚きとわくわくで中々眠れなかった。
久しぶりの再会、今回は彼女を探すのはちょっと戸惑った。
日本人とは言え、黒い髪の毛だけで外見は、ドイツ人だ。相方はなぜか日本人を探している。
相方
「あそこに、立っている人は?」私
「違う。日本人を探しちゃ駄目だよ。背格好は欧米人だから。」相方
「いつもと違って難しいね。」私
「うん、難しい。むこうが私を探してくれる方が早いかもね。」てなわけで、携帯で話しながらやっと再会できだ。
昨日は水曜日で、出産準備クラスがあったので30分くらいしか時間が取れなかったけれども、少し痩せた相変わらず長い足の彼女に会えた。
たくさんWASABIを頂き、一緒についていった相方も喜んでいた。
次回、会えるのは日本かな?それともドイツかな?それとも。。。。。
ブログランキング参加中。応援クリックお願いします。
[人気ブログランキング]←ちょっと降下気味ー。目指せ25位以内!
[FC2ブログランキング]←1位キープ中
テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報
- 2008/02/14(木) 05:46:48|
- ・我が家の日常生活
-
-