上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は節分。先々週、妹に
「2月3日は、恵方巻きを作らなきゃね。今年は南南東だ。」と言われた。両親からは節分用のお面と落花生が送られてきた。
だが、しかし。私は白米規制中なので量を食べるわけにいかない。
と言うことで、量より質ということで変わり恵方巻きに挑戦。
結果を先に。。。失敗しました。
それと、昨日相方からリクエストがあったので餃子(もちろん毒無し)をつくりました。
こちらも、妊娠糖尿病対策で皮は全粒粉で作りました。こちらは、上出来!!

全粒粉だったので、ボソボソして形にならないかと思ったけれども、一応見た目もそれなりに、しかも美味しく出来ました。
皮は、相方がヌードルマシーンを使って生地を伸ばして作りました。

そして、失敗した変わり恵方巻き・・・
ご飯を2等分にし、一つは普通の酢飯にゆで卵の黄身を混ぜたもの。
もう一つは、梅漬けの漬け汁と細かく切った紫蘇漬けを混ぜたものをサランラップの上に敷き詰めました。(結果論から言うと、ここでご飯を押し付けておくと良かったようだ。)

次に、具をのせます。きゅうり・ニンジン・ゆで卵の白身・豚肉を炒めたもの・ツナクリームをのせました。

そして、サランラップを巻き簾代わりにして巻いて出来上がり!

ここまで、よく出来たと思ったのですが、切ったときに崩れてしまったのです。
仕方がないので、この上からのりを巻きました。
海苔巻きも工夫をすると面白い。今度も何か工夫してみよう。。。
ブログランキング参加中。今度は何を巻こうかな。応援クリックお願いします。
[人気ブログランキング]←ただいま、30位目指して頑張ってます。
[FC2ブログランキング]←1位キープ中
追記・12月下旬から見入っていた
「寿司屋の女将さん小話」というブログを参考に太巻きを作ったのですが、なんとそちらでも恵方巻きと餃子食べていました!ちょっとビックリでした。
テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ
- 2008/02/03(日) 22:31:37|
- ★食べ物ネタ
-
-