最近、相方のシフトが遅番ばかりなので買い物に行っていない。
野菜だけは、いつもたくさん買ってくるので、それと、日本からの救援物資の乾物で適当に料理をしている。
昨日、食事をしていて、
「いつ肉食べたっけ?」と言う話になり、あれ?いつだったっけ?
と、二人で考えていると、最後に肉を食べたのは証拠写真が残っていることを思い出した。

どアップ過ぎたけれども、トルコのファーストフード、
ドナルケバブです。
日本でも、最近ブームのようですが、ドイツにはたくさんのドナルケバブのお店があちらこちらにあります。
どこの駅前にも、必ずあるといっていいでしょう。
私の住む町の駅前には、ドナルケバブ屋さんが4軒並んでいます。
他の町でもそういうところが結構あります。
ドナルケバブのお店がたくさんあると言うことは、その町にたくさんのトルコ人が住んでいると言うことになりますが、ドイツにいる外国人の割合でトルコ人は一番多いと思います。
なぜなら第二次世界大戦後のドイツ復旧のために、たくさんのトルコ人を働き手として招き入れたからです。
トルコ人街のようなところもあり、ドイツ語を話さずに生活できるので、10年以上ドイツに住んでいるのに、ドイツ語がまったく話せない人も多くいます。
2005年1月からは、ドイツで永住予定の外国人はドイツ語が話せなければいけないと言う法律が出来たので、国の援助があり語学学校に通い、ドイツ語が話せない人は少なくなっているようですがね。
と、いつもの通り話がそれましたが、このケバブを最後に私たち肉類を食べていません!
一週間以上前です。
今までも、肉を見ては購入意欲を失い、肉を購入しないことが多々ありました。
理由は、ドイツの鶏肉!きれいにパック詰めされているのに、良くみると鶏の羽がついていて購入意欲ダウンダウンダウン。。です。
前回は、豚足に
すねげ?が残っていて、それを見たら他のお肉も買いたくなくなった!
なぜドイツ人にベジタリアンが多いかわかった気がします。
あ、私は別にベジタリアンじゃありませんよ。おいしいものなら何でも食べます。
明日は、相方が休みなので、買い物に行き、羽や毛の付いていないお肉を購入してきます。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[人気ブログランキング]←頑張ってます!!
[FC2ブログランキング]←1位キープ中!ダンケ、ダンケ。
テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報
- 2008/01/09(水) 19:58:36|
- ★食べ物ネタ
-
-