昨日の夕飯は、先日、
即決買いした、相方念願のヌードルマシーンで、うどんを作りました。
お昼過ぎに、生地をこね、寝かしておいたものを夕方ヌードルマシーンを使って成型しました。

今までなら、生地をのばして、包丁で切り終えるまで40分以上かかっていましたが、今回はものの10分で麺が出来てしまい、テンプーラ係の私は大慌て。
今のキッチンは簡易式のキッチンなのでコンロ部分は2口。
日本じゃ普通だけれども、ドイツでは4口が普通。2口でも十分なのですが、不満なのは縦に二口並んでいること!
大きい鍋を一つ使ったら、手前には小さい鍋しか置けない。
天ぷらを先に揚げるか、うどんをゆでるか迷ったけれども、なぜか、天ぷらを先に揚げてしまった。うどんをゆでる鍋にはポットで沸かしたお湯をどんどん入れて天ぷらが出来たらすぐにゆでられるようにしておいたものの、失敗!
揚げたての天ぷらが冷めないように、100度に設定したオーブンに入れておいたのですが、揚げたてのカリッカリッ!がシナシナ。。。になってしまった。
あ。。。。料理が冷めないようにオーブンに入れておくのはドイツ料理の知恵なのですがやっぱり、テンプーラは揚げたてが命ですね。
まぁ、完成品です。

テンプーラは、さつまいも、イカ、エビ、かきあげ(大豆、桜海老、わけぎ、げそ、マッシュルーム)です。
今まで、かき揚げしか食べたことのない相方。
まずは、サツマイモ天。
「さつまいもって、甘いんだね。」。。。。そうですよ、サツマイモは甘いのですよ。だからドイツ語で「甘いジャガイモ」って言うのではありませんか。
次に、海老天。
「どっちが頭で、どっちが尻尾?」。。。。あ、こちらですよ。太目の方が頭です。赤が濃い方が尻尾ですね。
と、初めて食べるものばかりです。
こちらの、サツマイモは水っぽいイメージが今までありましたが、今回のは色はオレンジ色でしたが、そんなに水っぽくなく程よく甘く、おいしかったです。
こんなに、短時間でうどんが出来るなんて、素敵です。
今度は、このマシーンを使って、手打ちパスタに挑戦したいですね。
私たちの食の冒険はこれからも続きます。
そして、私のブログランキングの挑戦も続きます。今日もワンクリックずつお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
- 2007/12/26(水) 10:02:24|
- ★食べ物ネタ
-
-