暑~い日本にやってきて1ヶ月余り、急に寒くなり1週間ほど雨が続きましたが、久しぶりに良い天気になった今日。
父の提案で、ヒヨコを連れて両親の趣味の畑まで行って来ました。
畑の端に植えてあるコスモスが少しずつ咲き始めています。
それを見た妹がヒヨコの頭にちょこっとコスモスをさしてくれました。

妹の作ってくれた髪飾りも良かったけれども、本物のお花を飾るのもかわいいでしょ。
ヒヨコは5ヶ月になった途端に離乳食を自ら口を開けて食べるようになりました。
かなり意欲的です。
ドイツに帰る頃には巨大児になっていたらどうしよう。
10kg以上になると飛行機の中ではずっと抱っこをしていなければいけないんだよ。
大きくなるのは良いけれども、10kg以下で調整して下さいませ。
え?私は調整じゃなくて痩せて下さいってか?
はい、はい。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか? [人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
スポンサーサイト
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- 2008/08/31(日) 12:51:52|
- 里帰り2008
-
-
日本は昨日から各地で大雨による被害が出ている。
私の住む当たりでは避難勧告とか出ていないが、去年、家が床下浸水になったのでmy妹が
「お姉ちゃん、ヒヨコのだけでも一応避難用の荷物まとめておいたら。」と言ったので、それもそうだな。と、簡単に荷物をまとめてみた。
父は大丈夫だろうと言ったけれども、
「土嚢積んでおけば良かったな。」とぼそっと言ってた。
一応用意したものは、
紙おむつ
お尻ふき
着がえ
ハンカチ
粉ミルク
イオン水
哺乳瓶
離乳食
ブランケット
それから、いざというときはポットをコンセントから外せばよいだろうとポットに満水ギリギリまで水を入れお湯を沸かしておいた。でも、あれって今思ったけれどもコンセント入ってないとお湯でないんだっけか。
ま、どうにかなるだろう。
もし避難しても1日とか二日でしょう。
とりあえず、避難する必要のないことを願います。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか? [人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- 2008/08/29(金) 16:14:13|
- 里帰り2008
-
-
先日、病院で
「娘さんは減量しないとダメですね。バナナダイエットが良いですよ。僕もそれで4kg痩せました。」と言われた父、病院の帰りにさっそくバナナを買ってきた。
バナナを朝食の代わりに1本食べるだけのダイエット
次の日から、我が家の朝食にはバナナが机の上に転がっているだけになった。
このダイエットを初めて誰が楽かと言うと、父が朝食を作らなくて良いのが一番楽だそうだ。
我が家の主夫は朝から張り切って料理してるからね。
そういえば、ダイエットを始めても誰も体重計に乗っていないから痩せたかどうだかわからないんだなこれが。(笑)
明日あたり体重計にのってみよう。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
- 2008/08/28(木) 14:24:10|
- 里帰り2008
-
-
昨日の相方のメールのタイトルが
銅メダル意味わかんねぇ~。と思いながら読んでみると
「オリンピックで銅メダルを獲得したアルゼンチンのバスケットボールの選手が今日、僕の仕事をしているときにフランクフルト空港に来たんだ。銅メダルは貴重品だから機内持ち込みのみ。だからみんな鞄にしまってあったのだけれども、銅メダルを見せて欲しいと言ったら”見るだけじゃなくて触っても良いよ”と言って触らせてくれたんだ。思ったより重たかったよ。」と言うメールだった。
これってやっぱり空港で手荷物検査してる仕事の特権だね。
ここを通らなければ飛行機に乗せてもらえないからね。
パスポートを見せる所じゃ、荷物は見せてもらえないものね。
でも、なんでアルゼンチンの選手がフランクフルトから???
って思ったけれども、きっと中国からアルゼンチンの直行便は無いんだろうね。キットカット
4年後は、金メダルを狙って欲しいね。もちろん触る方だけれども。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
- 2008/08/27(水) 15:14:38|
- ☆相方の話
-
-
寝返りをうちそうでうたないヒヨコの最近の特技。
メガネ投げー!私はメガネをかけていないから被害に遭わないが、おじいちゃん(my父)と乙女なおばあちゃん(my母)は、立て続けにかけているメガネを引っこ抜かれ投げられていました。
しかも乙女なおばあちゃんのメガネは新品!!
壊すなよ~。
ヒヨコが投げなくても、乙女なおばあちゃんはメガネが壊れるんだから・・・
ちなみにおじいちゃんは、ヒヨコのほっぺたをつまんだらパンチされとった。
凶暴なヒヨコです。
もう少し大きくなったらおじいちゃんを一本投げで倒すと思います。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/26(火) 15:57:28|
- ヒヨコ4ヶ月(日本)
-
-
日本と言えば
温泉!
ドイツで
「ホームシックにはかからない?」と言われて、私が返す言葉。
「ホームシックにはならないけれども、温泉と日本食が恋しいっ!」と言うくらい、温泉は日本の文化だ。と私は思う。
昨日は近所にある温泉に妹と行って来た。
そこの温泉には岩盤浴もあるが、何年か前に一度やったけれども結構高かったので遠慮していたが、今月の上旬から料金変更して、温泉&岩盤浴(岩盤浴セット付き)1200円というリーズナブルなお値段になったので久しぶりに岩盤浴もしてきました。
岩盤浴に入る前に、温泉と水風呂を三回くり返し、もう一度温泉に入ってから浴衣を来て岩盤浴へ。
岩盤浴をする前に既に汗が出ているのですが、岩盤浴をしていると汗がドンドコ出てくる。
妹は、普段から動いているせいか私以上に汗が吹き出していました。
帰宅してから妹の顔を見ると頬の部分がスッキリしているように見えたし、何度もトイレに行っていたのを見るとやっぱり岩盤浴で解毒したんだなって思えた。
私も今朝起きて、母に顔がスッキリしているように見えると言われた。
すぐ近くに良い温泉があるのだから治療も兼ねて時々岩盤浴に行ってみよ。っと。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
- 2008/08/24(日) 13:49:41|
- 里帰り2008
-
-
お盆前に尿の色が濃くなったので病院に行ったとき、血液検査と尿検査をしました。
尿検査はその場で検査。タンパク質が少し出ているけれども異常なし。
血液検査は、次回病院に来たときにってことで、今日行って来ました。
バセドウ病の数値は正常に戻っていると言うことで、今まで朝夜2錠ずつ飲んでいた薬が朝夜1錠ずつになりました。
なので、一日に飲む薬が18錠から16錠になりました。
初めの血液検査では、再検査と記入されている項目がたくさんだったけれども、毎回毎回数値が下がってきました。
あとはこのまま薬を飲み続け、減量をするように言われました。
減量・減量・ダイエット!ですね。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2008/08/23(土) 16:24:19|
- 病気のこと
-
-
今日は、ヒヨコのミルクと紙おむつ、イオン水、お尻ふきを買いにドラックストアーに行こうと思ったら、アカチャンホンポに連れて行ってくれたので、気になっていた離乳食用品やベビーベットの周りを囲う物、お座り練習用空気イスなども購入。
日本では、あまりベビーベットを長い間使用する週間がないせいか、ベビーベットを囲う物は何店舗か探しても無かったので、日本にはないのかな?と諦めかけていたので良かったです。
ベビーベットに囲む物はなぜ必要になったか。
それは、最近ヒヨコが寝ながら回転して足とか手がベットの木枠からはみ出ていて手足が冷たくなっていることがあるので、これから寒くなるしケガをしたらかわいそうなので買いました。
離乳食は当初手作りで!なんて思っていましたが、ヒヨコが寝ていれば私も寝ていることが多いので中々作れないし、おかゆをすりつぶしてあげても、粒が残っていることが多いようでスタイに米粒だけはき出すヒヨコにも申し訳ないと思って、お湯を入れれば離乳食が出来る素敵な物が日本にはあるのでそれにしました。
ドイツには、フリーズドライとかの技術がないのかわかりませんが、ビン詰めの離乳食が主流。
旅行に行くときとか、そのビンを箱で買って出掛ける家族を見かけますが重いよね~。
しかも、味が濃い。
そんな感じでいろいろ買って、16000円也
おひょーー。
ドイツで、同じ物を買おうと思えばもっと高くなると思うけれども、育児手当月5000円しかもらえないのに、必要な物を買うだけでこれだけかかるのだから、日本が少子化になるのは納得!納得!
アカチャンホンポには、赤ちゃん休憩室で体重と身長が計れるので計ってきました。

横幅ギリギリで、ちょっと笑ってしまった。
まん丸ヒヨコです。
もうすぐ5ヶ月。7kgになりました~。
ドイツでは小さめですが、日本では標準かな。
ミルクは、朝起きてすぐと2回目は良く飲みますが、日中は熱いせいかミルクは口から出してしまうので、良いか悪いかはわかりませんが、脱水症状になったら困るのでポカリなどのイオン水を飲ませています。
気温が低い日は、日中でもミルクを飲みます。
きっと、湿気の少ないドイツから湿気の多い日本の猛暑にきて少し夏ばてだったのかも知れませんが、病気もせず順調に体重が増えて良かった良かった。
ヒヨコは、ベビーベットに入れておけば一人で歌を歌いながら寝ます。
起きたときも何か一人で言いながら遊んでいます。
明日は私の病院に行きます。
ブログランキング参加中!2位をちょっと離したかな。でも油断出来ませーーん。今日も応援クリックよろしく。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- 2008/08/21(木) 17:10:26|
- ヒヨコ4ヶ月(日本)
-
-
今日は、天気も調子も良かったので、妹の働く学童保育に潜入してきました。
先日、学童の子供に
おもちゃを作ってもらった時に、ヒヨコの学童デビューはいつ?といつも楽しみにしていてくれたのがやっと叶いました。
カメラを忘れたので写真はなしですが、お兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて、触られ、代わる代わるに抱っこされ、舐められ。。。。と大人気。
特に小5のお兄ちゃんは、ヒヨコが寝ていてもそーっとそーっと、ヒヨコの寝ている入れ物を動かして、自分の遊びたい場所まで連れて行き、真横で子守をしながら友達とカード遊びをする程赤ちゃん好きで、面白かったです。
私も、子供達とオセロをしたり、浮き輪で人間輪投げをして遊びました。
おやつにはスイカまで食べて帰ってきました。
ヒヨコは、帰り際に作ってもらったゆらゆらがうれしくて、車の中でも「うーうー」と言って喜んでいました。
さすがに疲れたようで、かれこれ5時間昼寝中です。
また来てねーーー。
と言っていたので、夏休みが明けてからまたちらっと顔を出したいと思います。
ブログランキング参加中!2位に追いつかれそう~!助けて~。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/20(水) 12:11:26|
- ヒヨコ4ヶ月(日本)
-
-
今日は用事があって、従姉妹の家に行って来た。
従姉妹の子どもは、ヒヨコより9ヶ月大きい男の子。
前回帰国したときと比べて大きくなっていた、そして一番の違いはスゴイ勢いで歩いていたこと。
スゴイ違いだなぁ。
日本の学校に通うならヒヨコと同じ学年。
ついて行けるのかなヒヨコ。
と、今から心配しそうな位の差がある。でも、仕方がないね、それは。
さてさて、女の子をほしがっている従姉妹、ヒヨコを見ては
「かわいい。かわいい。」と言ってくれた。
最近ヒヨコは出掛けるときはいつも、
男の子に見られない工夫をして出掛けている、今日もそうだった。
そして、私が従姉妹に
「良く男の子に間違われるから、最近は髪飾りを付けて出掛けることにしてるんだ。」と言うと
「えぇ~。全然男の子に見えないよ。女の子だよ。」と言ってくれた。
オムツを交換するのに痛くするとかわいそうなので、髪飾りを取り、オムツ換え。
そしてそのまま、私のひざに座らせ従姉妹と話をしていると、従姉妹の89才になるおばあちゃんが部屋に入ってきた。
「今日はいくらか天気が良くなると思ったけれども、また降りそうだね。」と言いながら座り、ヒヨコを見た。そしておばあちゃん
「男の子かい?」(男の子でしょ?)
思わず、従姉妹と苦笑いをした。
ヒヨコの頭を見ると髪飾りは外したままだった。
今日の教訓
いつどこで誰が登場してくるかわからないので、いつも油断せずに髪飾りは外さずに!ちなみに、今日ヒヨコは
ワンピースを着ていました。
ブログランキング参加中!2位に追いつかれそう~!助けて~。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/19(火) 13:08:41|
- 里帰り2008
-
-
前後、そのまんまマエとウシロの話。
しょっちゅう、これどっちがウシロでどっちがマエかな?って悩むことがある。
きっと皆もそうだと思う。
私を悩ます犯人は、パジャマやポケットのついていない
ズボン以前、従姉妹の
うちの悪がきが着替えをしているとき、
「ねぇ、ねぇ。このおズボンいっつもマエとウシロがわからなくなっちゃうんだよ。どっちがマエだか教えてくださーいなぁ。」とズボンを持ってきて私に手渡した。
どれどれ、と見てみると。
ズボンの品質表示タグに
「前」と印字されていた。
子供服には、
ひらがなで書いてくれよ~んそして、相方。
日本で購入したパジャマ。
一つは、社会の窓付で相方驚いとった。
で、もう一つは、社会の窓がついてないパジャマのズボン。
何回も履いては脱ぎ、ズボンの中の表示タグの位置を確認している。
がしっくりいかないらしく。これまた、私のところへ。
「なんかさぁ、日本は表示タグのつける位置が前なのかな?ドイツは後ろって決まってるんだけれども。。。。ちょっとどっちが前だか教えて。」パジャマなんだからどっちが前でもいいんじゃない?と言いつつ、確認。
表示タグには
「前身頃」こっちも漢字読めないよ。
すみませーーーん。
日本もズボンの表示タグは後ろに付けてくださーーい。ブログランキング参加中!2位に追いつかれました~。助けて~。クリックお願いします。こちらも切実な願い!!
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
- 2008/08/18(月) 09:03:49|
- ・我が家の日常生活
-
-
先日からこのブログでお知らせしていた、世界ウルルン滞在記でのドイツ国際平和村スペシャル。
私のHP(ブログではなく)のカウントがどんどんあがっているので、たくさんの方がテレビを見て平和村のことや平和村のボランティアについて興味を持ってくださってうれしい限りです。
一緒にボランティアをした仲間で現在も海外在住の人もいるので、ちょっとタイムリーに懐かしい子が出てたよ。をご紹介
2005年ころに平和村にいたカンボジアから来た、クム(キム)のカンボジアでの現在の映像がありました。あいかわらず骨と皮だけのような細い体だったけれども、身長がすごく高くなっていてびっくりでした。
2005年の8月に私が一ヶ月滞在したときの子だったが、人懐こくお手伝いが好きでよく手伝ってくれたことと、毎日朝晩に熱を計っていたのを思い出しました。
去年3回平和村を訪れたときに遠くから大きな声で私の名前をいつも呼んでくれた、マイラは今回の放送によく出ていましたよ。
前回、東さんが訪れたときに私がボランティアを始めて2ヶ月目、そのときにマイラは2回目の治療で渡独してそれからドイツとアフガニスタンを行ったりきたりで現在4回目の平和村。
今回は結構長く滞在しています。帰国寸前で転んでしまったり、異常が見つかったり。
でも、以前より目に見えて回復しています。
以前は右足だけ20センチを超える厚底靴を履いていて腰を横に突き出すように歩いていたのに、今では左右ほとんど差のない靴を履いていたのに前回会ったときに驚きました。
過去映像は、ムーシャ(ムッサ)、ラヒンマ、イズマエル。
ドイツ国際平和村のような施設が必要なくなるのが良いことなのに、年々ドイツ国際平和村のような施設がどんどん必要になる現実がある。
先日米国のブッシュ大統領が、ロシアはグルジアへの停戦合意をし退去すべきと言っていた。
それはごもっともだが、米国もアフガニスタンやイラクから速やかに退去するべきだと思う。
私は以前、何人か日本人のサラリーマンのおじ様たちに米国のことについて意見を言ってみたことがある。すると返ってくる言葉は。
「あなたの言っていることもわかるけれどもね。米国のやることの方が正しいの。日本の経済的にもね。」と言っていた。
自分の子供が兵士に切られたとしても、自分の子供が地雷で手足を失ったとしても、米国の方が正しいと言っていられるのであろうか。
いつまでも、米国の言いなりになっていられるのであろうか。
戦争や紛争しかしらない子供たちに、戦争や紛争のない安心な場所はいつ提供できるのだろうか。
1日も早くドイツ国際平和村の施設が必要なくなることを祈る。
ドイツ国際平和村のボランティアに興味がある方は、
応募資格を読んでください。注:現在は募集はありません。
ドイツ国際平和村への募金
★口座
三菱東京UFJ 銀行 本店 普通口座
口座番号:0152887
口座名:ドイツ平和村 または AktionFriedensdorf e.V. ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2008/08/17(日) 16:26:06|
- ドイツ国際平和村
-
-
オリンピックの関係ではっきりとしていませんでしたが、今日17日
午後10時からTBS「世界ウルルン滞在記」でドイツ国際平和村のことが放映されます。
世界ウルルン滞在記が最終回になるので、次回どこでドイツ国際平和村のことを取り上げていただけるかわかりませんので、ぜひぜひ見てください!
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2008/08/17(日) 12:14:08|
- ドイツ国際平和村
-
-
世界中でオリンピックで盛り上がる中、見て見ぬ不利ができないのがグルジア情勢。
グルジアはドイツ語では
ギオルギと言う。
ドイツ国際平和村にも毎年10人以上の子供たちがグルジアからやってくる。
また、医療的援助や海外プロジェクト活動も平和村では毎年行っている。
私の見たグルジアの子供たちは美人さんばかり。
平和村の中では少数のグルジアの子供たち、宗教的なことでかもしれないが母国から一緒にやってきたアフガニスタンの子供たちより、アンゴラの子供たちと一緒にいることが多く感じた。
そしてみんなお手伝い大好きな子供たちが多かった。
男の子は、
ギオルギと言う名前の子が多く、「
ギオルギから来たギオルギ君」は当然ながらワンパク君もいれば、おとなしい子もいる。
グルジアの子供たちの多くは、先天性奇形の子供たちが多く、聞いた話によるとグルジアがロシアから独立する際にロシアにより大量の農薬が散布されたことが原因だそうだ。
ドイツでは、平和村以外でもグルジアの人たちに出会った。
友達の彼女がグルジア人だったのでいろいろとグルジアの話も聞いた。
だから、ニュースでグルジアへのロシア攻勢が聞かされるたび頭の中に子供たちや友達の彼女の顔が浮かんだ。
ロシアとグルジアの軍事衝突は、欧州連合の調停を受け、事態収拾に向けた合意が成立したそうだが、まだ安心はできない。
そんな中、予定では明日(オリンピックの関係で24日の可能性もあり)午後10時よりTBS系列の世界ウルルン滞在記・さようならスペシャルでドイツ国際平和村が取り上げられる。
たくさんの人に見てもらいたい。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2008/08/16(土) 02:32:57|
- ドイツ国際平和村
-
-
今までも、何回か書いていると思うがヒヨコは良く男の子に間違われる。
ピンクの服を着ていても、ワンピースを着ていてもまちがえられる。
おじいちゃん(my父)がヒヨコを抱いて一昨日近所のお店に
見せびらかしに買い物に行ったのだが、行くときはニコニコ出て行ったのに、帰宅すると不機嫌なおじいちゃん。
「なんで男の子に間違えられるんだ。」と言っとた。
そこで、my妹がかわいい髪飾りを作ってくれた。

これでもう間違われないだろう。
my妹は今日から連休、今度はどんなのを作ってくれるだろうか、楽しみだ。
おまけ。

何かに似てるでしょ。
正解は
♪ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
青い海からやってきた
ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ
まんまるおなかの女の子♪海外在住の方→”ポニョ”とは「崖の上のポニョ」と言う宮崎駿監督の最新映画です。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/13(水) 15:20:09|
- ヒヨコ4ヶ月(日本)
-
-
北京オリンピック。毎度の事ながら前評判よりメダル取れてませんね~。
でも、始まったばかりだし今のところ金メダル3つ、これからこれから。
ところで、私、ちょっと前にDSの「てのひら楽習 地球のならべ方」てのにはまっていました。
まずは、日本地図から始まって、なぜか地図記号をやって、オセアニア・アフリカ・南アメリカ・北アメリカ・アジア・ヨーロッパときて、米国合衆国で終わるのですが、これが中々良い勉強になるんですね。
まずは、地図パズル、そして首都(県庁所在地)クイズ、国旗クイズ、国名(都道府県名)クイズがあって、日本と西ヨーロッパ以外あやふやになっていたところがスッキリしました。
特に、東ヨーロッパは中2の時にベルリンの壁崩壊されたのをきっかけにソ連も崩壊(?)してバルト三国などが独立要求したこともあり、受験生だった私は
この地域に関してはもしかしたら明日違う国になってしまう可能性もあるので出題しないという先生の言葉を聞きそれ以降全く勉強もせず興味も抱かず今まできてしまったので、すごく勉強になりました。
と、かなりオリンピックからずれましたが、この「てのひら楽習 地球のならべ方」のおかげでオリンピックやニュースで出てくる国名や国旗を見聞きすると国の場所がふっと浮かんでくるようになった。
脳は今からでも使わないとソン、ソンです。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
- 2008/08/12(火) 16:45:02|
- 里帰り2008
-
-
ヒヨコと二人で日本に緊急帰国して間もなく3週間。
思ってみれば、ずいぶん相方のことを書いていなかったので、久々にいってみましょう!
まず、相方1日1通はメールを送ってきます。多いときは2、3通。
しかも、先週まで毎日電話も来ていました。
毎日寝ているだけの生活、伝えることもないので二日おきとか、三日おきにして下さいと頼んだので、相方はかなり妥協して二日おきに。
メールは、毎回初めと終わりは同じ。
二人ともよく眠れたかい?二人にとってすばらしい○曜日になると良いね。と始まり、終わりは
両親や妹によろしく伝えて、ヒヨコにはパパからの熱いキスをあげてね。がお決まり。
メールの中身は、
今日のできごとや、ブログの写真についてや私達がどこに出掛けていたのかなど、そして、常に
おべんとうの話題は外せないようです。
前回の彼の休日はひじき・高野豆腐を作ったようです。
Skypeで事前に私が作り方を教えてあげ、ひじきに関してはさっと説明したけれども怪しいので作り方の載っている英語のHPを検索してあげました。
そして、その作った日のメールには、
高野豆腐は、教わったように高野豆腐のパッケージに書いてある分量で作ったよ。
ひじきは、みりんも白ワインも無かったから、代わりにミツカン酢を入れてみたよ。
そのひじきが、ビックリするほど美味しくて、どんぶりに1杯も食べてしまったよ。もっと食べたかったけれどもお弁当に入れなくてはならないので残しておいたんだ。とのこと、お腹大丈夫かよってか、味覚大丈夫かよ。
その前は、
今日は駅の近くのアジアンショップでもやしを買ったから、夕飯に野菜炒めを作ったよ、他にはパプリカ、人参、玉ねぎ、ショウガ、ニンニク、挽肉を入れて味付けは、醤油、こしょう、そしてカラシを入れたんだ。味は悪くなかったけれども、塩を入れ忘れちゃったんだ。でも、写真を撮ったから僕がどんな物を作ったか見られるよ。はい、それがこれ!

おいおい、
カラシですかい???たしか我が家inドイツには、粉で水にとくからしがあったはず。。。。
そしてそれから二日後のメール
今日朝、Skypeで声をかけてもらったのに朝から三回も運子に行ってて時間がなくなっちゃって、話が出来なくて残念だったよ。あ~。朝から三回運子って、これは絶対に
からしがお腹に当たったんだな。
と思ってその日に電話をくれたときに、
私:「からしは、ダメだよ。からしは。黄色の袋の粉がらしを野菜炒めに使ったんでしょ?」相方:「違うよ。赤い奴。”からし”の上に一文字漢字がついているけれども読めなかったんだ。」私:「あ~~。唐辛子か~。じゃ、何がお腹を壊した原因?昨日の夜は何を食べたの?」相方:「昨日の夜に、辛ラーメン(唐辛子ラーメン)を食べたんだ。だから、お尻が熱くて。」いや、お尻の話は聞いてないから!!
てな分けで、日本に来られなかった相方は日本料理に挑戦しているのでありました。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよ~。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:国際結婚 - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2008/08/11(月) 13:28:56|
- ☆相方の話
-
-
先日頂いた、布の絵本。
ヒヨコが真剣に読んでいます。

「ベビーミニーちゃんのいない いない ばあだ。次は誰かな?」
「いない いない ばあ。えへへへ。」そして

ヒヨコには珍しく泣いているような顔。
私が写真を撮ったmy母に
「嫌がってるじゃん!もう」と言うと
my母
「違うのよ。悲しい物語だったから悲しんでいるのよ。」私
「アホッ!」my父
「オイオイ、この乙女ばあさんが、まったくぅ。」こんな乙女おばあさんに育てられた私達姉妹は、乙女な所は一切ありません。<ホッ
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/10(日) 15:17:14|
- ヒヨコ4ヶ月(日本)
-
-
世界ウルルン滞在記 2008
8月17日(日) 夜22時 (MBS/TBS系)
全国放映予定7月上旬にドイツ国際平和村を東ちづるさんと取材班が訪れて撮影が行われたそうです。
オリンピックの関係で24日になる可能性もありますが、世界ウルルン滞在記の最終回でもあるため、今までの総集編になるそうですが、ドイツ国際平和村が日本でたくさんの人に知られるきっかけになった番組です。
ぜひたくさんの方に見て欲しいので、ご家族、お友達などにも声をかけて下さい。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2008/08/09(土) 17:48:14|
- ドイツ国際平和村
-
-
妹の働く学童保育に通っている子どもが作ってくれた、フリータワーをヒヨコにプレゼントしてくれました。
先週の土曜日にちらっと顔合わせをしたので覚えていてくれたようです。

ヒヨコは、ニコニコです。
このフリータワー上手に出来ていて、人の顔の表情も一人一人違います。
一枚一枚裏側に”ないている””わらっている”などと書いてあります。
その字も丁寧な字で、思わずmy妹に
「my妹より字がうまいね。」と言ってしまいました。
my妹は、
「そっさぁ」と言ってました。
学童の子供達がいつヒヨコが学童デビューをするのか待っているそうです。
体の調子がよいときにちょこっと顔を出してみたいと思います。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/09(土) 13:06:38|
- 里帰り2008
-
-
今日、両親の友人からヒヨコにプレゼントが届いた。
このブログの事は知らないのになぜかヒヨコが!!(注:ヒヨコはハンドルネームです。)
そしてメッセージカードもヒヨコ。
ヒヨコにそのカードを持たせておいたら、乙女なおばあさん(my母)がヒヨコに貼り付けていた。

メッセージは
ゆっくり ゆっくりでした。
「お母さんやお父さんに甘えてゆっくり休んで治療して下さい。」と言われました。今でも甘えているのですがもっと甘えようかとたくらんでいます。←フトルダケジャ
ゆっくりゆっくりを貼ってるヒヨコちゃま。
今日は、スープ(市販)と白桃果汁(私のをおすそ分け)をお昼にトライしました。

一口ずつ嫌な顔をしながらゴクンと飲んで、おかけで口を拭いて、もっと頂戴!のくり返し。
大人なら不味い顔して飲むなら飲むなよ。と言ってしまいそうな顔でした。
こちらも、
ゆっくりゆっくり慣らしていきましょう。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ中。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/08/06(水) 16:52:26|
- 里帰り2008
-
-
今日は、ヒヨコと近所を散歩した。
公園に行ってもまだ遊べないし、暑いだけなので、
近くに住む中学の同級生の家に顔を出した。
友達は仕事に出ているそうでいなかった。
2才くらいと小学生の子どもがいるし、夏休みだから絶対いるだろうと行ってみたのですが、家の中から出て来たのは大きくなった小学生のお兄ちゃんとその後ろから友達のお母さん。
友達のお母さんが、
「いつ帰ってきたの?Nはいないけれども寄っていきなぁ。」と麦茶を出してくれた。
友達のお母さんは、切れ間無く話す。
Aちゃんは去年、Bちゃんは今年の初め、Cちゃんも去年・・・・・・・
と次々と同級生の名前と子どもの名前を出して赤ちゃんが生まれたことを教えてくれた。
しかも、みーーーんな女の子!
Nちゃんの下の子は、2才になったばかりだけれども保育園に空きがあるので入園させてくれたから働いているそうです。
ドイツでは、保育園の空きが無くて大変なのにね。
いろいろおばさんとお話しして帰ってきました。
帰り際に、
「Nにヒヨコちゃんを見せたいから、写メするね。」と携帯電話で写真を撮ってくれました。
今度は、Nがいる日に遊びに行こうと思います。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ中。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- 2008/08/05(火) 08:27:06|
- 里帰り2008
-
-
日本人って言葉を簡略して使うのが得意だ。
しかも、色々なものが流行り、海外に住む日本人は当然、浦島太郎&太郎子になって帰国する。
ちょっと前に知った、BFの意味。
妹の下着にBFと書いてあったので、すかさず。
私
「そのBFって、ボーイフレンドって意味だよね。」と言うと、すかさず
妹
「ボディーフィットだよ。」と返ってきた。。。
そーーーか、そーーーか。ボディーフィットか。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ中。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2008/08/03(日) 13:59:45|
- ・こ・と・ばの失敗
-
-
少し前の写真ですが、半年で15㎏やせた、14才の2メートル君(相方の甥)です。

歳に似合わずぬいぐるみを抱っこしている2メートル君です。
どう?耳を付ければヒヨコもぬいぐるみの仲間デース。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ中。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:国際結婚 - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2008/08/02(土) 14:47:59|
- ヒヨコ4ヶ月(日本)
-
-