上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
面倒くさそうなことは早めに終わらそうと、クリスマスプレゼントの用意を始めた、気の早い私。
10月からもうサンタ子な私。
昨日、大変な事を思い出しました。
11月に相方の姪と甥の誕生日があることを思い出してしまったのだ。
去年は姪の誕生日に出遅れてしまって、相方が誕生日当日におめでとうの電話をしたときは
「まだ、プレゼントが届かないけれども??」と言われちまったので、今年はきっちりと送らないとね。
誕生日をいくつになっても祝うのって、日本じゃあまり考えられない気がするけどね。
でもこちらでは誕生日当日は大変だ、友達や親戚が日付の変わった瞬間から電話をかけてきたりする。
誕生日パーティーはする人もいればしない人もいるけれども、パーティーは主役が開くのがお決まり。
子供の誕生日の時は大変だ。
保育園に通っているときとかは特に!最低でも同じクラスの子供達に数種類のおかしを袋に詰めて配ったり、クラス全員を自宅やレストランに招待したり、でもって、その日の親はエンターテェイナー。
手品や人形劇をしたり、クイズを考えたり、頑張る家族は祖父母や叔母や叔父まで出てきてパーティーを盛り上げる。
だから、叔父さんから誕生日プレゼントが来ないなんて考えられないことだ。
甥はLEGOのバイアーネッケルとか言うのが欲しいらしい。
姪は聞かないで、適当に選ぶ。なぜって、去年危うく200ユーロのテレビを買わせられそうになったので20ユーロくらいで押さえます。
でも姪は、ヒヨコの新しい写真が欲しいと言っていたので、昨日は姪がヒヨコの出産祝いに選んでくれた服を着て写真撮影。

ジーンズって大人っぽく見える気がします。

何枚か写真を撮るうちに崩れたヒヨコ、ほっとく私。
カメラを向けられているので一生懸命カメラ目線で応えようとしたが疲れ果てたヒヨコです。
このあと、IKEAとトイザらスに。。。
またかよ、IKEA。
はい。またです、IKEA。

最近、まだ不安定ですがかなり一人で座っていられるようになりました。
誕生日プレゼント無事ゲットです。誕生日カードとラッピング、それから遅れずに送るようにしないとね。
ちなみに、子供達に人気な誕生日パーティー会場はマクドナルドだそうです。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか? [人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
スポンサーサイト
テーマ:国際結婚 - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2008/10/25(土) 14:18:19|
- ヒヨコ6ヶ月
-
-
昨日は、ハウスドクターに私の大学病院での診療のために紹介状を出してもらいに行って、その帰りに夕飯までのつなぎにパン屋さんでタマネギケーキを買いました。

ケーキと言うか、キッシュと言ったら良いでしょうか。
夕飯前だったので1ピース注文して二人で分けて食べようと思ったのに、注文したら
「もう夕方だから、おまけ。」ともう1ピースついてきちゃいました。
うれしいのだか、なんだか。
これ一人で一つ食べたら夕飯食べられなくなるので、予定通り1ピースを半分こして残りは相方のお弁当になりました。
それを私たちが公園で食べている間、ヒヨコは最近お気に入りのニンジンジュースをゴクゴク飲んでいました。
その後は、お待ちかね。初めての遊具にごあいさつ。

まずは定番の滑り台。
上からズズズズッと下りてきたのですが、チキンな相方は怖くて心配で観ているだけで写真が撮れませんでした。
仕方ないので静止している時にカシャッと撮ってもらいました。
お次は

クルクル回るおわん?です。
良く上から見ていると子供たちがクルクル回っているのが見えていたのですが、こんな小さなものに座って回っていたんだなと近くで見てびっくりでした。

でも、これはヒヨコも気に入ってくれたようで、私がゆっくり回すとケラケラ笑っていました。
驚いていたのは、回りにいたトルコ人の男の子たち。
「あんなに小さな子をのせて、大丈夫かな?」と10歳くらいの子達がのぞいてみていました。
きっと彼ら、これにのってクルクル回りすぎてふっ飛んだりしているのでしょう。
この公園は正面玄関を出て歩いて1分。
この地域全体にはいたるところに、公園があります。
外に出る機会があったら毎回少しでもここで遊ばせてあげようと思いました。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよー。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/10/21(火) 07:39:39|
- ヒヨコ6ヶ月
-
-
動画をアップしたかったのに、PCがダウンしてしまうので代わりに写真で、
余裕の4回目のフライトです。
まずは、離陸時の耳抜きに必要な授乳。ヒヨコはこの時はイオン水を飲んでいます。

離陸時間(シートベルト着用サインが消えるまで)が長いと途中でお腹がいっぱいになってしまうので飽きたらおしゃぶり。
離陸後は、ベットが用意されます。

ヒヨコはいつもながらベットに入れると手遊びしながら寝てしまいました。
ちなみにカボチャを着たクマさんは、成田空港出発ロビーのスターバックスで買いました。
命名:クマリン
寝るとき以外は、ヒヨコが倒れないように滑り止めで座席に座っています。
目が覚めると、スチュワーデスさんが離乳食・紙エプロン・スプーンのセットを持ってきてくれました。

離乳食は数種類の瓶詰め離乳食の中から、ヒヨコが好きそうなカボチャとサツマイモを選びました。夢中で食べていました。
4回目にして初めての機内での離乳食でした。

ご飯を食べたら、座席に座って遊びました。前回よりも安定した座りで手遊びや足遊びが出来ました。
以前にも何度か書いていますが、10kgを越えるとベットを用意してもらえないので飛行機での移動は10kg以下の時期が楽です。それ以上になると抱っこですよぉ。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよー。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/10/15(水) 20:17:25|
- ヒヨコ6ヶ月
-
-
いつでもどこでも誰にでも、目が合えばお愛想でニコッとするヒヨコも、さすがに田舎と違い成田空港では人の数が違うので対応できないとブーたれてたヒヨコ。
唯一、トイレが私とヒヨコの二人だけになるスペースだったのでトイレの中では声を出して笑ったり歌を歌ったりしていた。ヒヨコにはトイレはホームらしい。
飛行機の中では、3人がけのいすに私たちの他は、私と同じくらいの年のサラーリーマンが乗っていただけなので、自分たちのところに遊びに来ている人みたいな感覚だったようで、ヒヨコは何かあるごとにそちらを見てはニコッと笑っていた。
しかし、空港に着くとアウェイだ。
空港ではちょっとしたハプニングがあったけれども、そのおかげで相方のところまで全日空の人が荷物を運んでくれたのでラッキー。
空港からは荷物が多いのでタクシーに乗ったが、家に着くまでの15分間無言で不機嫌そうな顔のヒヨコ。確実にアウェイだ。
家に着くともうニコニコ。小さいながらも自分の家を覚えているようだった。

キョロキョロしながらも、おせんべいにかじりつくヒヨコ。

ドイツの離乳食をすごい勢いで食べるヒヨコ。
成田空港についてすぐ、鼻水が出たり咳が出たりで大丈夫かな。
と思われましたが、私に似てどんな時も食欲旺盛。
食べるときは、ホームもアウェイも関係ない!
次回は、うまくいけば動画初公開です。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?やばいよー。
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/10/09(木) 11:22:18|
- ヒヨコ6ヶ月
-
-
泣かない子と言うイメージのついたヒヨコも、周りのことがよくわかってきたのか、最近泣くことを覚えたようだ。
でも、ヒヨコらしいのが泣き続けないこと。
うそ泣き?って感じだ。
一応意思表示をしているのだろうが、ヒヨコが泣いても私たち姉妹が
「エーンぇ~ん。」
と泣き真似をすればケロッとする。
寝起きも寝る前も泣かない。
寝起きは目が覚めて、すぐに笑顔が出るつわものだ。
私は眠くて目が開けられないというのにね。(笑)
寝るときは、ベットに入れておくと勝手に本をペラペラめくって寝てしまう。
起きて誰もいないときも、一人で本をめくってニコニコしている。
誰に似たんだ!!
読書の秋か?
私は食欲の秋だけどね。
来週、一時は危うかったが予定通りドイツに戻ることが決まったが、飛行機の中で泣き真似をするのだけは避けたい。
ブログランキング参加中!応援クリックお願いします。
[FC2ブログランキング]←1位キープ出来るか?忘れずにクリックしてね!
[人気ブログランキング]←クリック♪クリック♪
テーマ:初めての妊娠・出産・育児 - ジャンル:育児
- 2008/10/02(木) 06:10:44|
- ヒヨコ6ヶ月
-
-
プロフィール
Author:Morango
「ドイツ国際平和村でボランティアがしたい!!」これが、私のドイツ行きのきっかけ。
型
牡
座
群
県出身
2001年9月に日本を出発してから、ドイツと日本を行ったり来たりで合計6年目のドイツ生活。
2008年3月に長女をドイツで出産してから原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎Overlap症候群、自己免疫性甲状腺疾病になり現在ドイツにて治療中。
質問やお仕事などはコメント欄ではなく、メールフォームよりお願いします。
ゆかいな登場人物
良く登場する人物紹介
★ヒヨコ

2008年3月生まれの我が家の長女。ドイツと日本のハーフです。
目の色は青っぽいグレー、髪の毛はだんだん茶色、それ以外は日本人パーツ。
1歳6ヶ月になってもまだ歯が生えない!歩かない!と驚かれますが毎日ニコニコ、マイペースで遊んでいます。たぶんB型。
★相方

旧東ドイツ出身、フランクフルト空港で働いています。
仕事に毎日欠かさず持っていく物は、日本語のテキストと日本風のお弁当。
弁当男子@ドイツ人O型です。
日本語は勉強中、一応ひらがな・カタカナ読めます。
★my父
ダジャレなしでは生きられない!学生の頃は友人からジョッキーになれと言われたほどO型だけれども小型なmy父・道産子です。
おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!
★my母
見た目とは違い頭の中は乙女な”女の古”、穀物抜きダイエット中らしい。ブー型です。
★my妹
職業:ガキ大将。変わった物を作るのが得意です。(笑)先日作っていたのが”指の形クッキー”作った本人「怖い、怖い」と味見をしていました。ダイナミックなO型です。
★Opa/義父
Opa(オーパ)はドイツ語で”おじいちゃん”
動物にたとえると”クマさん”、O型です。
★Oma/義母
Oma(オーマ)はドイツ語で”おばあちゃん”
動物にたとえると”ゾウさん”、本当に大型なO型です。
★悪ガキ
ヒヨコのお兄ちゃん的存在。従姉妹のうちの一人息子
★ユディット
私のドイツ人の女友達、ヒヨコのセカンドネームは彼女から頂き”ユディット”です。現在フィリピン・マニラに滞在中
★フミちゃん
大阪に住む私の友達、出会いは2002年のドイツ一人旅。我が家の絵描きさんで、ヒヨコのトトロ部屋を手がけてくれました。ちなみにこのブログの私たち親子の似顔絵もフミちゃん作。
★イトコンニャクず
ヒヨコの従兄弟・従姉妹たち。
実家の近くの地域はこんにゃく業がさかん地域活性を願って”コンニャク”をつけました。
★ハトコンニャクず
ヒヨコのはとこたち。
成功を祈る人たち
いつもありがとう!
いろいろな国からDANKE
現在の閲覧者数:
掲載していただきました。
★子育てスタイル★
2009年9月24日
我が家のKikiとジジ
2009年5月8日
どこのうちの子?
失敗の数々
失敗の種類
月別アーカイブ
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
フォトギャラリー
要望にお応えして、ブログ内の写真が表示されます。
海外(ドイツ)進出のために
働きながら勉強するからこそ安心して活きたカウンセリング技術が学べる!
ドイツでは、日本よりも学歴社会、そして「修了証明書」や「資格」がとっても大事。日本の資格でも、ドイツ語訳文があれば通用します。
耳を慣らすのは、語学を学ぶ基本!!!
聞き取れないから、上達しないのです。ドイツ語も同じたくさん聞くことがとっても大事、英語は世界共通語・ドイツ語と一緒に習得しましょう!
一人であれこれ悩むより、まずは資料請求。その後、じっくり考えてみましょう。
【¥2330!?】高性能の浴室シャワー用浄水器がお試し特価1家庭1台限定!
現在のドイツ
現在のドイツ時間
現在のフランクフルトの天気
現在のユーロ(2段目のEUR/JPYが1ユーロの値段)
日本でドイツ
リンク
このブログのリンクはフリーです。
こちらではコメントにURLを記してくれた方のブログを数ヶ月おきにまとめてリンクさせていただいています。
トラックバックピープル ドイツ
検索
RSSフィード
フォトアルバム
迷子メールのお知らせ
11月15日にメール返信先をDoCoMoの携帯電話宛でメールを下さったN様。
メールを返信しましたが送信できませんでした。
申し訳ございませんが、携帯電話のメール設定でhotmail.co.jpの解除をしていただくか、もう一度メールフォームより別のメールアドレスをお知らせいただけるとうれしいです。